1. TOP
  2. CTA(ボタン・オプトインフォーム)ブロック

CTA(ボタン・オプトインフォーム)ブロック

オプトインフォームブロックの利用方法

  1. ご自身が契約しているメールスタンドでフォームを作成
  2. フォームタグを発行
  3. オプトインフォームブロックへフォームタグを貼り付け

オプトインフォームブロックの注意点

オプトインフォームブロックを使い、
各メールスタンドとオプトインフォームの連携をする際、
下記のような注意点があります。

  1. フォーム自体はご自身でご用意いただく必要がある
  2. お問い合わせフォームには利用できない
  3. 利用可能な項目が決まっている(電話番号などは入れられない)
  4. 中には利用できないフォームもある

「1.フォーム自体はご自身でご用意いただく必要がある」について

オプトインフォームブロックは、
あくまで外部に用意されたフォームと連携をするための
ブロックになっております。

そのため、登録先のフォーム自体は
ご自身でご用意いただく必要があります。

ご契約いただいているメールスタンドのサービスより、
フォーム作成後、フォームタグを発行してください。
(大抵のメールスタンドは、埋め込み用のフォームhtmlが発行できるようになっています)

オプトインフォームブロックだけでは利用できませんので、
ご注意ください。

「2.お問い合わせフォームには利用できない」について

オプトインフォームブロックは、
「名前+メールアドレス」もしくは「メールアドレスのみ」を取得するために
利用するブロックとなっています。

そのため、

「お問い合わせ内容」や「備考欄」を含むフォームは利用できません。

もしお問い合わせをゴールに設定したい場合は、
ボタンのブロックを利用し、
外部に用意したお問い合わせフォームへ誘導してください。

また、htmlの知識がおありの方は、
「カスタムhtml」のブロック等をお使いいただき
ご自身でフォームタグを整形するようにしてください。

3.利用可能な項目が決まっている(電話番号などは入れられない)

オプトインフォームブロックで利用可能な項目は、
「名前+メールアドレス」もしくは「メールアドレスのみ」となっております。

リストを取得することをゴールとしているため、
なるべく登録者のハードルを下げる必要があると考えており、
最低限の項目以外は利用できないようにしています。
(氏名が同枠なのも同様の理由です)

もし、他の項目も追加したいという場合、
オプトインフォームブロックの自動整形機能は利用できませんので、

ボタンのブロックを利用し外部に用意したフォームへ誘導するか、

「カスタムhtml」のブロック等をお使いいただき
ご自身でフォームタグを整形するようにしてください。

また「名前+メールアドレス」を取得する場合、
フォームをご用意いただくときに、
上から名前→メールアドレスの順番にしてください。

自動整形では、
上の入力枠から順番に名前→メールアドレスと解釈していくためです。

「4.中には利用できないフォームもある」について

オプトインフォームブロックは、
各メール配信スタンドと連携することを
前提としたブロックとなっています。

そのため、すべてのフォームに対して
自動で連携できるわけではありません。

例えば、Googleフォームとは連携ができません。

連携できないフォームの場合は、

ボタンのブロックを利用し外部に用意したフォームへ誘導するか、

「カスタムhtml」のブロック等をお使いいただき
ご自身でフォームタグを整形するようにしてください。

自動整形でエラーが出てしまうときのよくある理由

  1. 入力項目が「名前+メールアドレス」もしくは「メールアドレス」以外の形になっている
    1. 入力項目(inputのtype=”text”)が0か、3つ以上あるとエラーになります。
  2. 連携できないフォームを利用されている
    1. 入力するためのタグで inputタグが見つからないとエラーになります

例:メルマガスタンドとの連携方法

マニュアルではアスメルを例にして、
フォームを埋め込んでみたいと思います。

フォームを準備したら、
アスメルからフォームタグをコピーし、

オプトインフォームブロックの
サイドパネルに貼り付ける。

以上です。

メルマガ配信システムによっては、
正しく動作しない可能性もありますので、
貼付け後は必ず、問題なく登録されるか確認をしてください。