1. TOP
  2. 1.4 LPtoolsを最大限利用するためのテーマ

1.4 LPtoolsを最大限利用するためのテーマ

LPtoolsのインストールと有効化、
そして 1.3 の初期設定ができましたら利用可能となります。

ですが、LPtoolsを最大限利用したいという方は、
テーマについても確認をしてみてください。

テーマとは?

WordPressにおけるテーマとは、
サイト全体の外観や機能を決めるものです。

複数有効化できるプラグインと異なり、
1つのWordPressで1つしか設定ができません。

現在利用中のテーマは、
「外観」から確認することができます。

テーマとLPtoolsの機能同士が衝突してしまうことがある

テーマは外観だけでなく、
ご利用中のWordPressの機能についても設定されています。

高機能なテーマでは、
LPtoolsのようなオリジナルのブロックが追加されていたり、
ブロックエディタ自体のカスタマイズがされている場合もあります。

LPtoolsもブロックエディタを利用したプラグインですから、
テーマ側でもブロックエディタに拡張がされていると、

その機能同士が衝突してしまい、
うまく動作しないことがあります。

WordPressは誰でも自由に拡張ができるアプリケーションのため、
星の数ほど存在するテーマすべてと衝突を避けるのは、
どうしても難しい側面があります。

LPtools専用テーマを使ってみる

もしLPtoolsの力を最大限に利用したいとお考えの場合は、
LPtools専用テーマのご利用をオススメします。

LPtools専用テーマは、
テーマとしての機能をすべて排除したテーマとなっています。

LPtoolsご購入特典として誰でも無料で利用でき、
テーマに設定するだけでOKです。

LPtools専用テーマ利用時の注意点

ただし、LPtools専用テーマは
テーマとしての機能をすべて排除したテーマとなっているので、

投稿や固定ページといったLPtoolsで作るLP以外のページを
表示することができません。

そのため、LPtools専用のWordPressを別途ご用意いただき、
そのWordPressでのみご利用いただくことをオススメいたします。

もし、現在コーポレートサイトやメディアサイトをお持ちで、
そこにLPtools専用テーマを有効化してしまうと、

既存のページはすべて表示できなくなってしまうので、
ご注意ください。

※誤って有効化してしまった場合は、以前のテーマを有効化しなおすことで戻ります。

LPtools専用のWordPressを別途ご用意できる方は、
ぜひLPtools専用テーマの利用をご検討ください。